数秘術「1」の持つイメージ

2021年07月11日

数秘術「1」の持つイメージを知ろう

数秘術における「1」のイメージからお話します。


ですがその前に、
語学学習でよく使われる「コアイメージ core image」という言葉を聞いたことがありますか?


 core  芯、中核 の意味

語学学習で言うコアイメージとは「単語の中核的な意味」

「文脈や状況に左右されない言葉の意味」のこと


簡単に言うと、数字の持つ意味の中心を知っておくといいよってことです。

説明になってませんね・・・・

とりあえず数字はイメージでとらえよう!
ってことです。


ということで、数秘術では各数字をコアイメージでとらえることがとても重要です。
(数秘術ではと言っていますが、タロット占いでも「コアイメージ」が重要です!)


なぜこの数字にこんな意味があるのか?
こんな性格があてはめられているのか?

こういったことの理解がしやすくなります。


さっそく「1」の持つコアイメージについてお話します。

「1」を絵・図で表すと「点」です。

数秘術1
数秘術1

これはまだ何も存在しなかった宇宙に突如あらわれた「光」を表しています。
無から有が生まれる瞬間のイメージです。
いわゆる「ビッグバン」と呼ばれるもので、とてつもない強い光を伴う大爆発です。
それからわずか3秒で宇宙は創造されました。

これが「1」の持つコアイメージです。


コアイメージが理解できたら、次はわかりやすい言葉に変換してみましょう。

さて、あなたはこの「ビッグバン」のコアイメージからどんな言葉を生み出しますか?
私はこういったものを書いてみました。


  • 強い光
  • 何もないところに何かを生み出す
  • まぶしい
  • 他にはなにも存在しない
  • 3秒という凄まじい速度

正解はありませんので、もっとイメージの幅をひろげてみても良いでしょう。
そのまま擬人化もしてみてください。


  • 強い光→明るい
  • 何もないところに何かを生み出す→アイデア、エネルギーの塊
  • まぶしい→魅力的
  • 他にはなにも存在しない→個人主義
  • 3秒という凄まじい速度→瞬発力、動きが速い

ここまできたら、もうおわかりですね!

数秘術1の人の性格や特徴は

明るい人、アイデアが豊富、エネルギッシュ、活発、魅力的、人気がある、
個人主義、マイペース、瞬発力がある、テキパキしている


このように数秘術では各数字の「コアイメージ」の理解がとても重要です。

また、タロットの数札の理解にも役立つと思いますので参考にしてみてください。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう